両毛線での1号編成試運転、後半戦です。
折り返し駅の桐生まで行ってスナップ... ロクイチは既に機回し終え、下り方に連結されていました。![]()
思川~小山間の田園地帯へ戻って撮影しましたが、ここでも残念なお天気でした。日差しが有れば斜光線が綺麗だったと思われまず。![]()
後追いでもう一枚。![]()
最後は東北本線内でシルエット狙いでしたが、フィルムでは厳しい露出でした。今のデジタルカメラなら楽に撮れる明るさですね。![]()
2~3枚目:両毛線 思川~小山 試9655レ 4枚目:東北本線 栗橋~東鷲宮 試9502レ 何れもEF5861+1号編成、1996年10月2日撮影
折り返し駅の桐生まで行ってスナップ... ロクイチは既に機回し終え、下り方に連結されていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/a07e1c148db072470154634dca3215db.jpg)
思川~小山間の田園地帯へ戻って撮影しましたが、ここでも残念なお天気でした。日差しが有れば斜光線が綺麗だったと思われまず。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a4/79a2fe7cce56ee61061394e3f1f48f81.jpg)
後追いでもう一枚。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/b2d81923e41ce604063fb448f5508d52.jpg)
最後は東北本線内でシルエット狙いでしたが、フィルムでは厳しい露出でした。今のデジタルカメラなら楽に撮れる明るさですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ac/6408e26e488988913b4c1afdca6a5025.jpg)
2~3枚目:両毛線 思川~小山 試9655レ 4枚目:東北本線 栗橋~東鷲宮 試9502レ 何れもEF5861+1号編成、1996年10月2日撮影