同番号シリーズも今回で目出度く最終回となりました。
最後は盛大に、豪華4機種重ね積みです。(笑)
先ずはD511023を3枚、連続写真でご覧頂きます。
函館本線の塩谷を出て切り通しの左カーブを登ってくる9833レです。
8輌編成の最後尾が画面から少しはみ出してしまいましたが...
カメラを縦に持ち替えて...カーブを曲がってやっと全編成が入りました。
後追いはポジを入れたもう一台のカメラで...
海水浴向けの臨時列車でしょうか、車内から子供たちの歓声が聞こえてくるようです。
この時は三脚なし、2台のカメラを手持ちで撮影していました。
当時のノートを見ると、9831レ、9833レ、9835レ、9837レ、9839レと5本も臨時列車があったようです。
臨客全盛の古き良き時代でしたね。
函館本線 塩谷〜小樽 1972年7月30日撮影
さて、電機のトップバッターはED751023です。
藤田〜貝田のS字カーブを登る4081レ、次位は1016号機ですがこれでは重連には見えませんね。(^^ゞ
ナンバーが剥げていてちょっと残念だった覚えがありますが、列車は砂を撒きながら登ってきて、迫力満点でした。
ED751023は意外と相性が良くて、何度か撮影しています。
東北本線 藤田〜貝田 2008年8月1日撮影
電機の2番手はEF64、奈良井駅に停車中の6883レです。(次位は1018号機)
この時撮影した6883レの別カットは過去にアップしました。
EF641023も何度か撮影しています。
中央西線 奈良井 2011年4月30日撮影
電機の最後は、これも臨時列車で修学旅行の学生さんたちを日光まで運んだ帰りの回送です。
何処で撮ろうか迷っているうちに来てしまって、慌てて撮った覚えがあります。
本当はEF5889の登板を期待して撮りに行ったのですが...
日光線 文挟〜鹿沼 1987年5月25日撮影
EF651023は過去にオリエントエクスプレス(NIOE)を牽く姿もアップしていました。
思いつきで始めた企画でしたが、調べて見ると蒸機と電機で同じ番号の罐を結構撮っていて、ダラダラと続けているうちに2012年も随分押し迫ってしまいました。
年末の掃除、片付けや年賀状書きなどで忙しい合間を縫って、指令のご機嫌を損ねない程度に近場でちょこちょこと撮影していますので、明日からはまたそれらをアップして行きたいと思います。
最後は盛大に、豪華4機種重ね積みです。(笑)
先ずはD511023を3枚、連続写真でご覧頂きます。
函館本線の塩谷を出て切り通しの左カーブを登ってくる9833レです。
8輌編成の最後尾が画面から少しはみ出してしまいましたが...
カメラを縦に持ち替えて...カーブを曲がってやっと全編成が入りました。
後追いはポジを入れたもう一台のカメラで...
海水浴向けの臨時列車でしょうか、車内から子供たちの歓声が聞こえてくるようです。
この時は三脚なし、2台のカメラを手持ちで撮影していました。
当時のノートを見ると、9831レ、9833レ、9835レ、9837レ、9839レと5本も臨時列車があったようです。
臨客全盛の古き良き時代でしたね。
函館本線 塩谷〜小樽 1972年7月30日撮影
さて、電機のトップバッターはED751023です。
藤田〜貝田のS字カーブを登る4081レ、次位は1016号機ですがこれでは重連には見えませんね。(^^ゞ
ナンバーが剥げていてちょっと残念だった覚えがありますが、列車は砂を撒きながら登ってきて、迫力満点でした。
ED751023は意外と相性が良くて、何度か撮影しています。
東北本線 藤田〜貝田 2008年8月1日撮影
電機の2番手はEF64、奈良井駅に停車中の6883レです。(次位は1018号機)
この時撮影した6883レの別カットは過去にアップしました。
EF641023も何度か撮影しています。
中央西線 奈良井 2011年4月30日撮影
電機の最後は、これも臨時列車で修学旅行の学生さんたちを日光まで運んだ帰りの回送です。
何処で撮ろうか迷っているうちに来てしまって、慌てて撮った覚えがあります。
本当はEF5889の登板を期待して撮りに行ったのですが...
日光線 文挟〜鹿沼 1987年5月25日撮影
EF651023は過去にオリエントエクスプレス(NIOE)を牽く姿もアップしていました。
思いつきで始めた企画でしたが、調べて見ると蒸機と電機で同じ番号の罐を結構撮っていて、ダラダラと続けているうちに2012年も随分押し迫ってしまいました。
年末の掃除、片付けや年賀状書きなどで忙しい合間を縫って、指令のご機嫌を損ねない程度に近場でちょこちょこと撮影していますので、明日からはまたそれらをアップして行きたいと思います。