中央西線ではEF64が4輌で回送されることがあるようで、あちらは本物の四重単ですが... こちらは廃車が前提の回送のようで、4月30日の午後、3輌のEF65PFがEF66に惹かれて東北本線を下りました。
その昔(1972年)、鉄道開業100周年を記念して山陰本線でD51+C56+C57+D51という四重連が客レを牽いたことが有りましたが、残念ながら撮っていません。 今年は鉄道開業150周年、100周年の四重連とは随分異なりますが、機関車が4輌連なった写真を撮影出来たのは何かの巡り合わせでしょうか...
この日はカシオペアの返却回送もあり、下り定番は賑わっていたようですが、綾瀬川付近は数人で、このアングルはヒガハスご常連の友人M氏と2人でゆったりと撮影出来ました。
シャッタースピードをあまり落とさずズーム流しですが...![]()
鉄橋上で上り電車とバッティング...![]()
裏被りでした。![]()
4093レ、EF66113+EF652138+EF652117+EF652057 2022年4月30日撮影
その昔(1972年)、鉄道開業100周年を記念して山陰本線でD51+C56+C57+D51という四重連が客レを牽いたことが有りましたが、残念ながら撮っていません。 今年は鉄道開業150周年、100周年の四重連とは随分異なりますが、機関車が4輌連なった写真を撮影出来たのは何かの巡り合わせでしょうか...
この日はカシオペアの返却回送もあり、下り定番は賑わっていたようですが、綾瀬川付近は数人で、このアングルはヒガハスご常連の友人M氏と2人でゆったりと撮影出来ました。
シャッタースピードをあまり落とさずズーム流しですが...

鉄橋上で上り電車とバッティング...

裏被りでした。

4093レ、EF66113+EF652138+EF652117+EF652057 2022年4月30日撮影