いろいろとネタ物があった日ですが、この日の最後に撮影した流し撮りを2枚...
盛岡からのカシオペア紀行返却回送は18時13分の通過、日没時刻は18時28分ですから日没の15分前でした。 西の空には地平線近くに雲が多く、多分日差しは遮られるでしょうからギラリは無さそうです。 水が入った田圃も有りますが、風が有って水鏡は無理でしょう。...と言う事で、いつものアングルでズーム流しの練習でした。
いつもと同じようにシャッターを1/8秒にセット、いつもは比較的ゆっくりやって来るのですが、この日はスピードが早くて、ああっ、これじゃ全滅かも...と半ば諦めながら撮りましたが、何とか1枚見られるものがありました。(拡大すると粗が目立ちます)
回9110レ、EF8195+E26![]()
片付けて帰る途中I氏に遭遇、PFが来るとのことで、そう言えば4073レが来るか...と再び引き返して綾瀬川付近へ。 連休中運休になる前の、空コキを連ねた4073レを罐アップで流し撮り。 日没後ですが、デジタルカメラは明るく写ります。
4073レ、EF652084![]()
2022年4月30日撮影
盛岡からのカシオペア紀行返却回送は18時13分の通過、日没時刻は18時28分ですから日没の15分前でした。 西の空には地平線近くに雲が多く、多分日差しは遮られるでしょうからギラリは無さそうです。 水が入った田圃も有りますが、風が有って水鏡は無理でしょう。...と言う事で、いつものアングルでズーム流しの練習でした。
いつもと同じようにシャッターを1/8秒にセット、いつもは比較的ゆっくりやって来るのですが、この日はスピードが早くて、ああっ、これじゃ全滅かも...と半ば諦めながら撮りましたが、何とか1枚見られるものがありました。(拡大すると粗が目立ちます)
回9110レ、EF8195+E26
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/1cd4d8af8a29dc1473044fff6154b638.jpg)
片付けて帰る途中I氏に遭遇、PFが来るとのことで、そう言えば4073レが来るか...と再び引き返して綾瀬川付近へ。 連休中運休になる前の、空コキを連ねた4073レを罐アップで流し撮り。 日没後ですが、デジタルカメラは明るく写ります。
4073レ、EF652084
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/0486af9e189b9de7e51633f84d8f8c17.jpg)
2022年4月30日撮影