お馴染みのヒガハス柿の木アングルですが、いつも同じような写真ばかりなので、ちょっと目先を変えて柿の木流しにトライしてみました。
1枚目は11月22日、EF652077の牽く4094レです。
2枚目は11月27日、EF210−114の牽く4070レです。
4070レは普通なら午前2時頃の通過ですので撮影不可能ですが...約8時間の遅れです。
3枚目は11月29日、EH500−36の牽く3087レです。
下り列車はちょっと撮り難いアングルですね。
いずれも東北本線東大宮〜蓮田間で撮影。
標準ズームなので、近距離にある柿の実はあまり流れませんね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()