天照寺の枝垂れ桜を見に行く前に、発知のエドヒガン桜の直ぐ奥にある慶福寺にも寄り道しました。 いつも写真を撮らせて頂いている蓮田の慶福寺と同名ですが、蓮田の慶福寺は天台宗、こちらは禅宗で、当然山号も違うでしょう。
本堂の前は何本かある染井吉野が満開、レンギョウや水仙、椿や石楠花も咲いていました。![]()
![]()
お寺の方に伺って見に行きましたが、裏の方には珍しい黄色の木蓮が咲き始めていました。![]()
その他にも花桃や山桜など、正に百花繚乱でした。![]()
2021年4月15日撮影
本堂の前は何本かある染井吉野が満開、レンギョウや水仙、椿や石楠花も咲いていました。


お寺の方に伺って見に行きましたが、裏の方には珍しい黄色の木蓮が咲き始めていました。

その他にも花桃や山桜など、正に百花繚乱でした。

2021年4月15日撮影