今日も押し入れの奥から発掘してきた写真です。でも、今日の写真は撮った事をちゃんと記憶しています。
1978年夏の北海道旅行から...
手宮でC623に逢ったあと、雨が降っていたので乗り鉄ということで、小樽駅での撮影です。
向かい側のホームに札幌方面から普通列車が到着、小樽から先は非電化区間なので電気機関車が切り離され、ディーゼル機関車に交代します。
当時の時刻表が無く、この列車の列番が分からなかったのですが、再びT先輩やSドクターから122レとご教示頂きました。
電気機関車は拡大してみるとED76501と判りました。500番台のトップナンバーですね!←今頃気付いた。
![]()
普通列車にDD51が連結された頃、乗り鉄する列車がホームに入って来て、同じように電気機関車が切り離されました。
こちらはED76513ですね。
![]()
さて、乗り鉄する列車は何でしょう?
続く...
函館本線 小樽
ED76501→DD511046?、列番不明
1978年8月3日か4日、原板は135ポジ(KR)
1978年夏の北海道旅行から...
手宮でC623に逢ったあと、雨が降っていたので乗り鉄ということで、小樽駅での撮影です。
向かい側のホームに札幌方面から普通列車が到着、小樽から先は非電化区間なので電気機関車が切り離され、ディーゼル機関車に交代します。
当時の時刻表が無く、この列車の列番が分からなかったのですが、再びT先輩やSドクターから122レとご教示頂きました。
電気機関車は拡大してみるとED76501と判りました。500番台のトップナンバーですね!←今頃気付いた。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/e6ecdd569639d6f9bf12cd736d73c9d4.jpg)
普通列車にDD51が連結された頃、乗り鉄する列車がホームに入って来て、同じように電気機関車が切り離されました。
こちらはED76513ですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/f6e6b5dbfa334cd34bde7cdfd36a7b93.jpg)
さて、乗り鉄する列車は何でしょう?
続く...
函館本線 小樽
ED76501→DD511046?、列番不明
1978年8月3日か4日、原板は135ポジ(KR)