今日の写真は40年前のGWに撮影した写真ですが、撮った記憶が全くありません。
自宅の押入の奥から発掘して来たので自分で撮った写真だと判定出来ますが、この写真だけ見たら自分で撮った写真では無いと思ってしまうでしょう。
妻の実家に帰省した折り、昨年亡くなった岳父に案内されて行った遊佐町の十六羅漢岩付近から、偶々来た列車を撮影したものと思われます。
荷物車や郵便車を11輌連結、牽引はED75のようです。当時の時刻表でT先輩らに列番を調べて頂いたところ、荷4047レではないかとのことです。
![]()
もう一枚、11輌編成と判る写真を...
![]()
80年代初頭までは、こうした荷物列車が全国の幹線で走っていました。
荷物列車は時刻表にも載っていたので、当時この列車の時刻を調べればもっとまともな写真を残せた...と、いつもながらの後悔です。
羽越本線 吹浦~女鹿
荷4047レ、ED75機番不明
1980年5月1日~4日の間の何処かで撮影、原板は135ポジ(KR)
自宅の押入の奥から発掘して来たので自分で撮った写真だと判定出来ますが、この写真だけ見たら自分で撮った写真では無いと思ってしまうでしょう。
妻の実家に帰省した折り、昨年亡くなった岳父に案内されて行った遊佐町の十六羅漢岩付近から、偶々来た列車を撮影したものと思われます。
荷物車や郵便車を11輌連結、牽引はED75のようです。当時の時刻表でT先輩らに列番を調べて頂いたところ、荷4047レではないかとのことです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5a/a8b1f1b37ddef55b2f6f651d373d5739.jpg)
もう一枚、11輌編成と判る写真を...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/62e37902fdee09a14d48e904e3ac2d22.jpg)
80年代初頭までは、こうした荷物列車が全国の幹線で走っていました。
荷物列車は時刻表にも載っていたので、当時この列車の時刻を調べればもっとまともな写真を残せた...と、いつもながらの後悔です。
羽越本線 吹浦~女鹿
荷4047レ、ED75機番不明
1980年5月1日~4日の間の何処かで撮影、原板は135ポジ(KR)