拙ブログにはもう何度も登場している奥利根号です。
自分のブログを自分で検索するのも可笑しなものですが、奥利根号で検索して出てこなかったので、どうやらこの写真は未掲載のようです。
万一再掲としても、画質はずっと良くなっている筈です。(^^ゞ
この頃はEF551が大活躍、EF5861あるいはEF5889との重連での奥利根号や、EF60やEF64との重連など、いろいろな組み合わせで楽しませて貰いました。
1995年の運転では12系8輌編成で見応えがありました。
その後、お客さんが減ってしまったのか、この年の4月からは12系6輌になってしまいましたので、これが自分が撮った最後の8輌編成でした。
![]()
高崎線 神保原~新町
9735レ、EF551+EF5861(DH)
1995年2月12日撮影
自分のブログを自分で検索するのも可笑しなものですが、奥利根号で検索して出てこなかったので、どうやらこの写真は未掲載のようです。
万一再掲としても、画質はずっと良くなっている筈です。(^^ゞ
この頃はEF551が大活躍、EF5861あるいはEF5889との重連での奥利根号や、EF60やEF64との重連など、いろいろな組み合わせで楽しませて貰いました。
1995年の運転では12系8輌編成で見応えがありました。
その後、お客さんが減ってしまったのか、この年の4月からは12系6輌になってしまいましたので、これが自分が撮った最後の8輌編成でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9f/42809cf497b568b83bc9c3ef14fbd166.jpg)
高崎線 神保原~新町
9735レ、EF551+EF5861(DH)
1995年2月12日撮影