鹿島からの1094レはEF641020の牽引。
少し前に同じ列車を総武本線内で撮影していますが、上り列車の番号を付けて常磐線の下り線を走ってくるので、非常に違和感が有ります。(笑)
![]()
1094レも下り特急を待避して暫く停まっていますが、発車する頃に特急ときわ78号が上って来ました。
![]()
最後は正真正銘常磐線の貨物列車、2092レはEH500-9の牽引。
またまたピンクの流鉄電車が...(笑)
![]()
3月15日にはいよいよ常磐線が復旧しますね。
特急ひたちが仙台まで三往復設定されているようですが、貨物列車も走るのでしょうか?
もうED75の牽引は有り得ませんが、金太郎牽引でも貨物列車を撮りに行きたいものです。
2020年1月25日(土)撮影
少し前に同じ列車を総武本線内で撮影していますが、上り列車の番号を付けて常磐線の下り線を走ってくるので、非常に違和感が有ります。(笑)

1094レも下り特急を待避して暫く停まっていますが、発車する頃に特急ときわ78号が上って来ました。

最後は正真正銘常磐線の貨物列車、2092レはEH500-9の牽引。
またまたピンクの流鉄電車が...(笑)

3月15日にはいよいよ常磐線が復旧しますね。
特急ひたちが仙台まで三往復設定されているようですが、貨物列車も走るのでしょうか?
もうED75の牽引は有り得ませんが、金太郎牽引でも貨物列車を撮りに行きたいものです。
2020年1月25日(土)撮影