羽越本線を走る特急列車も「いなほ」だけになってしまいました。
いなほは485系が国鉄色だった頃に何度か乗りましたが、当時の写真はあまり残っていません。
現在のいなほはE653系の7輌編成、ご覧のような配色はやはり稲穂が黄金色になった頃が似合います。
同じような田園風景が続きますが...いなほ3号(2003M)です。
![]()
日中は激しい雨が降っていた庄内地方ですが、この日は夕方になって晴れ間が見え、いなほと稲穂が輝きました。
いなほ12号(2012M)
![]()
いなほ7号(2007M)の最後尾
![]()
1枚目:2017年9月9日(土)撮影
2、3枚目:2017年9月10日(日)撮影
いなほは485系が国鉄色だった頃に何度か乗りましたが、当時の写真はあまり残っていません。
現在のいなほはE653系の7輌編成、ご覧のような配色はやはり稲穂が黄金色になった頃が似合います。
同じような田園風景が続きますが...いなほ3号(2003M)です。

日中は激しい雨が降っていた庄内地方ですが、この日は夕方になって晴れ間が見え、いなほと稲穂が輝きました。
いなほ12号(2012M)

いなほ7号(2007M)の最後尾

1枚目:2017年9月9日(土)撮影
2、3枚目:2017年9月10日(日)撮影