Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

千歳線のD51重連(2)

$
0
0
 相変わらずの日の丸ヘボ写真ですが、再スキャンし、例によってカビによる変色を綺麗にして再掲です。

 カメラをもう少し右に振ればまともな写真になったのですが、先日も書いたようにファインダーの中心でピントを合わせるため、どうしても機関車の先頭が画面の真ん中に来てしまいます。
 三脚に据えて置きピンで1枚撮る方法が間違い無いのですが、この時は三脚を持っておらず...
 カメラ2台を手持ちで持ち替えて撮っているので、この頃の写真はいつもこんなのばかりです。


 撮影した場所は北広島から西の里信号所へ向かう二つ目の左カーブ辺りだったと思います。
 新線への切り替え工事中、と言ってもこの付近は線路の場所はほとんど変わっていないので、複線化の工事のようです。
 こうして写真を見返してみると向こう側が低くなっていて、地図を見ると千歳川が流れていますから、この辺りは河岸段丘の縁なのかも知れません。

 次の写真は、上の写真の前にモノクロで撮影したものです。
 同じようにカメラの中心に機関車が来た日の丸写真でしたが、時系列に撮影した2コマを合成してみました。
 メインとなる2コマ目の写真の左側をカット、2コマ目に写っていない右側を1コマ目の写真から持ってきて合成し、日の丸写真でなくしました。(^^ゞ
 時間経過がある2枚を合成していますので、煙の状況や貨車の一部が実際とは異なっている筈ですが、まぁほとんど判らないでしょう。(爆)


 千歳線 北広島~西の里(信)
 列番不明、D511052+D51
 1971年9月1日撮影

 おまけにもう一枚、上りのD51重連で貨車はセメントホキのようです。
 上2枚の写真を撮影した場所から線路を北側へ跨いで同じ方向を撮影しています。
 左側が旧線のようで、複線化工事の様子が良く判ります。


 当時のダイヤを調べて見ると、日中の上り専用貨物で重連の列車はお昼過ぎに通過する1754レしかありませんので、多分この列車でしょう。
 工事関係者が居たと記憶しているのですが、お昼休みで人が居なかったのか...こんな所で撮影していても特に咎められませんでした。

 千歳線 西の里(信)~北広島
 1754レ?、D511098+D51
 1971年9月1日撮影
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>