8月になりました。
太平洋上で迷走する台風のためでしょうか、今朝もはっきりとしない空模様ですが、その割には毎日蒸し暑く、朝からエアコンを入れないと熱中症になりそうです。
向日葵やノウゼンカズラが似合う真夏の青空や入道雲は何処へ行ってしまったのでしょうか...
水曜日恒例の配給、この日は全検後の初運用でしょうか、配8937レにEF8181が充当されたということで、曇天のヒガハスへ出撃。
ホキ6輌を牽いて軽快に下ってきましたが、いつものように裏被り...(/_;)
もうちょっと蓮田寄りの下り定番で撮れば良かった...
負け惜しみですが...裏被りの唯一の利点は、流し撮りしたときにスピード感が増すことですね。
と言うことで、イマイチ決まっていないズーム流しと、
![]()
そのままカメラを振って、向日葵を絡めた普通の流し撮りを...
![]()
ピカピカの81号機でした。
2017年7月26日撮影
太平洋上で迷走する台風のためでしょうか、今朝もはっきりとしない空模様ですが、その割には毎日蒸し暑く、朝からエアコンを入れないと熱中症になりそうです。
向日葵やノウゼンカズラが似合う真夏の青空や入道雲は何処へ行ってしまったのでしょうか...
水曜日恒例の配給、この日は全検後の初運用でしょうか、配8937レにEF8181が充当されたということで、曇天のヒガハスへ出撃。
ホキ6輌を牽いて軽快に下ってきましたが、いつものように裏被り...(/_;)
もうちょっと蓮田寄りの下り定番で撮れば良かった...
負け惜しみですが...裏被りの唯一の利点は、流し撮りしたときにスピード感が増すことですね。
と言うことで、イマイチ決まっていないズーム流しと、

そのままカメラを振って、向日葵を絡めた普通の流し撮りを...

ピカピカの81号機でした。
2017年7月26日撮影