昨日掲載した写真にはRDP3様、狂電関人様から懐かしい旨のコメントを頂きました。
皆さんほど古くは無いのですが、それでも既に30年の月日が経ってしまった同所(上越線第六利根川橋梁)で撮影した写真を3枚ほど...
最初は115系6連、列車番号不明です。
昨日の作例より1スパン手前を撮っています。(立っている位置がもっと水上寄りです)
![]()
続いてEF641000重連の牽く貨物列車、前の方はホキ5700でしょうか、タキやワムなども見えています。
この頃は未だ雑多な貨車を連ねた貨物列車があったんですね。
こちらは昨日の作例と同じスパンですが、角度が少し違っています。
![]()
64重連を撮影した頃までは何とか日射しがあったのですが...
そしてこの日の大本命、EF5889とEF5861の重連9734レ、通過時は残念ながら曇ってしまいました。
![]()
1986年8月27日撮影
皆さんほど古くは無いのですが、それでも既に30年の月日が経ってしまった同所(上越線第六利根川橋梁)で撮影した写真を3枚ほど...
最初は115系6連、列車番号不明です。
昨日の作例より1スパン手前を撮っています。(立っている位置がもっと水上寄りです)

続いてEF641000重連の牽く貨物列車、前の方はホキ5700でしょうか、タキやワムなども見えています。
この頃は未だ雑多な貨車を連ねた貨物列車があったんですね。
こちらは昨日の作例と同じスパンですが、角度が少し違っています。

64重連を撮影した頃までは何とか日射しがあったのですが...
そしてこの日の大本命、EF5889とEF5861の重連9734レ、通過時は残念ながら曇ってしまいました。

1986年8月27日撮影