山線でラッセル車を撮影したあとはコンビニで朝食を調達し、一旦ホテルに帰投。
荷物を纏めて宿の女将さんに挨拶し、チェックアウト。
今日はカシオペアを礼文の大カーブ俯瞰で撮影予定。
道中、お天気も良さそうな感じで期待が持てました。
カシオペア通過の1時間以上前に登頂しましたが、何度来ても高所恐怖症には心臓に悪い場所です。
でも、噴火湾の向こうには駒ヶ岳も綺麗に見えていて、後追い撮影でも良い絵が撮れそうです。
![]()
ところがどっこい、山の神様はそう簡単に撮らせてくれません。
だんだんと雲行きが怪しくなり、とうとう雪が降ってきてしまいました。
5001D通過時は未だ小降りでしたが...
![]()
カシオペア通過時の視界は最悪...
昨年の北斗星のリベンジどころか更に視界は悪い状況で、見事に返り討ちでした。(/_;)
せめてもの慰めは道床に雪があったこと位でしょうか...
![]()
後追いでも一応撮りましたが...
![]()
教訓:俯瞰するために登頂するかどうかは、出来る限り判断を先延ばしにせよ!
教訓:山の天気(予報)は信ずるな!
2016年1月26日(月)撮影
荷物を纏めて宿の女将さんに挨拶し、チェックアウト。
今日はカシオペアを礼文の大カーブ俯瞰で撮影予定。
道中、お天気も良さそうな感じで期待が持てました。
カシオペア通過の1時間以上前に登頂しましたが、何度来ても高所恐怖症には心臓に悪い場所です。
でも、噴火湾の向こうには駒ヶ岳も綺麗に見えていて、後追い撮影でも良い絵が撮れそうです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7c/388e27824c9b8230dfdfbac0ab33df97.jpg)
ところがどっこい、山の神様はそう簡単に撮らせてくれません。
だんだんと雲行きが怪しくなり、とうとう雪が降ってきてしまいました。
5001D通過時は未だ小降りでしたが...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/6dc7df725da5d6082e94fab4c720729e.jpg)
カシオペア通過時の視界は最悪...
昨年の北斗星のリベンジどころか更に視界は悪い状況で、見事に返り討ちでした。(/_;)
せめてもの慰めは道床に雪があったこと位でしょうか...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/34874b4aa7dfbcf156c118a5dfc4fb76.jpg)
後追いでも一応撮りましたが...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/666172622ef602590d353c97e374e42a.jpg)
教訓:俯瞰するために登頂するかどうかは、出来る限り判断を先延ばしにせよ!
教訓:山の天気(予報)は信ずるな!
2016年1月26日(月)撮影