昨年に続いて今年も夏のカシオペアクルーズが運転されました。
庶民にはとても乗る事は出来ませんが、撮影なら何とか...(^^ゞ
と言うことで、往路は地元で、復路は上越線まで撮影に行って来ました。
今日からその結果を羅列します。
先ずは地元ヒガハスを下る9011レ、今回はEF8198の牽引でした。
EF8195やEF81133でなかったのはちょっと残念でしたが、罐自体がとても綺麗だったので良しとしましょう。
でも、お天気はご覧の通りで、残念でした。
![]()
2015年7月4日(土)撮影
庶民にはとても乗る事は出来ませんが、撮影なら何とか...(^^ゞ
と言うことで、往路は地元で、復路は上越線まで撮影に行って来ました。
今日からその結果を羅列します。
先ずは地元ヒガハスを下る9011レ、今回はEF8198の牽引でした。
EF8195やEF81133でなかったのはちょっと残念でしたが、罐自体がとても綺麗だったので良しとしましょう。
でも、お天気はご覧の通りで、残念でした。

2015年7月4日(土)撮影