午前中は綺麗に晴れていましたが、午後から雲が拡がり夕方は小雨模様だった4月6日、8007レ(下り臨時北斗星)を撮りにヒガハスへ...
北斗星の前に94レが上ってくるので、振り返って待っていると...
94レにしては少し早い時刻に金太郎8号機が上って来ました。
![]()
ここはいろいろなものがあって上り列車をまともに撮れる場所ではないので、罐アップで流し撮りですが、丁度桃が綺麗に咲いていました。
ちなみに、桃の木の右側で邪魔をしているのは梅の木です。
後方の前口公園の桜は盛んに散っているところで、風が有ってこの辺り一帯は桜吹雪でしたが...写真には写りませんね。
追いかけてもう一枚、2本の桃の木の間に金太郎が上手く収まりました。
![]()
10分も経たないうちに、また金太郎が上ってきました。
どうやらこの37号機が94レで、先ほどの8号機は遅れていた3054レのようでした。
![]()
本命の下り北斗星はお天気が悪くて冴えない写真、おまけに後方でミュートレインが裏被りしているので、没にしました。
2015年4月6日(月)撮影
北斗星の前に94レが上ってくるので、振り返って待っていると...
94レにしては少し早い時刻に金太郎8号機が上って来ました。

ここはいろいろなものがあって上り列車をまともに撮れる場所ではないので、罐アップで流し撮りですが、丁度桃が綺麗に咲いていました。
ちなみに、桃の木の右側で邪魔をしているのは梅の木です。
後方の前口公園の桜は盛んに散っているところで、風が有ってこの辺り一帯は桜吹雪でしたが...写真には写りませんね。
追いかけてもう一枚、2本の桃の木の間に金太郎が上手く収まりました。

10分も経たないうちに、また金太郎が上ってきました。
どうやらこの37号機が94レで、先ほどの8号機は遅れていた3054レのようでした。

本命の下り北斗星はお天気が悪くて冴えない写真、おまけに後方でミュートレインが裏被りしているので、没にしました。
2015年4月6日(月)撮影