1984年の途中から、あけぼのにHMが付くようになりました。(これより以前、20系時代にHMが付いていたこともあるようなので、正確にはHMが復活したと言うべきでしょうか)
この年は線路際に復帰した年でしたが、まだそれ程頻繁に撮影に出ていたわけでは無く、夏から秋にかけてはほとんど撮影していなかったので、いつからHMが付いたのか判然としません。
(10月にもダイヤ改正があって、それ以降HMが付いたのかもしれません)
秋も深まったヒガハスを上るあけぼの、EF651037の牽引です。(再掲)
![]()
同年の大晦日、EF651015の牽引。
客車の足回りには着雪がありました。
![]()
東北本線 蓮田〜東大宮 1984年11月13日(上)、12月31日(下)撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この年は線路際に復帰した年でしたが、まだそれ程頻繁に撮影に出ていたわけでは無く、夏から秋にかけてはほとんど撮影していなかったので、いつからHMが付いたのか判然としません。
(10月にもダイヤ改正があって、それ以降HMが付いたのかもしれません)
秋も深まったヒガハスを上るあけぼの、EF651037の牽引です。(再掲)

同年の大晦日、EF651015の牽引。
客車の足回りには着雪がありました。

東北本線 蓮田〜東大宮 1984年11月13日(上)、12月31日(下)撮影




