午後練(4/3)
午後も黒磯訓練の返しや配給があり、この日はT先輩と朋友O氏も出撃とあって、いつもより早めに出掛けました。 多分大混雑であろう用水路脇の桜並木は避けて、宮浜踏切の桜並木で、先ずは直流機の引く貨物列車三連発。 8685レはEF652096の牽引、 4091レは岡機桃太郎15号機の牽引、 4093レはEF66126の牽引。 2019年4月3日(水)撮影
View Article黒磯訓練上り(4/3)
そして本命のカシオペア編成を使った黒磯訓練、宮浜踏切付近の染井吉野も満開で見頃でしたが、自分自身の影で多少暗くなってしまう部分があるのが難点です。 カメラを振ってもう一枚。 この角度だと桜は綺麗に照明されています。 試9582レ、EF651105+E26 2019年4月3日(水)撮影
View Article夕練(4/3)
黒磯訓練を撮った後は場所を変えて... この日は配給を撮るために大勢のカメラマンが残っていて、場所を選ぶ余地が無くこんなアングルで... 配給が通過した後は蜘蛛の子を散らすようにほとんど誰も居なくなってしまいましたので、8063レはいつものアングルで撮影出来ました。 夕陽に照らされた枝垂れ桜は実に美しい!...
View Article朝練(4/4)
桜の時期は沢山写真を撮ったので、遂に二週間遅れの記事になってしまいましたが... 用水路脇の桜並木も満開になったので、この日は桜をバックに人気列車を望遠撮影。 でもちょっと桜の存在感が希薄ですね。 3070レはフルコンで金太郎1エンド先頭。 上:4072レ、EF652070 下:3070レ、EH500-53 2019年4月4日(木)撮影
View Article黒磯訓練下り(4/4)
カシオペアによる黒磯訓練の二日目、長持ちしていた16号歩道橋脇の桜を狙って出撃。 混雑しているかと思いきや、誰も居ませんでした。(混雑していたら別のアングルで撮るつもりでした) やがて通過の時刻が近付いてくると、下り接近の声が聞こえ始め、やや有って遠方に原色PFが見えました。 が、良く見ると単機です。今日は単機で訓練か?...
View Article黒磯訓練上り(4/4)
黒磯訓練の上りは、やはり大混雑していた下蓮田踏切は避け、宮浜踏切に続く道路の桜を手前に配して遠くの方から... (画像は一部を修正しています) 試9582レ、EF651104+E26 2019年4月4日(木)撮影
View ArticleTLEなど、金太郎を3本
4月6日の朝練から、金太郎を3本... 約30分遅れて上ってきたTLE4054レは1エンド先頭の31号機。 残念ながら太陽は薄雲の中へ... 下り列車はほぼ定時でした。 朝陽に車体がキラリと光った4083レ、75号機の牽引、 下りTLE4051レは26号機の牽引でした。 2019年4月6日(土)撮影
View ArticlePFを2本
4月9日の朝練から、EF65PFを2本。 先ずは4072レ、コンテナの華やかさは今一つ... 続いては手前に菜の花、遠方に桜を配しての8179レ... 人気罐2101号機ですが、これでは何号機だか良く分かりませんね。(^^ゞ 上:4072レ、EF652090 下:8179レ、EF652101
View Article満開になった染井吉野を狙って
満開になった染井吉野を狙って午後から用水路脇の桜並木へ... 平日の午後は空いていて良いです。 未だトップライトに近い時間帯に下って行く8685レ、最も最近原色に復帰して出場してきた2081号機の牽引でした。 鉄道博物館に展示された時に撮っていますが、走行写真はこれが初撮影でした。 4091レは岡機配置の桃太郎の中では一番若い機体の153号機でした。 上:8685レ、EF652081...
View Article写真展まで一週間
写真展開催まで一週間となりました。 展示作品の一部ですが、こんな写真が展示されます。 第2回二人展 鳥撮り・撮り鉄 「コアジサシ、命をつなぐ」「カシオペアを追って」 会 期:2019年5月1日(水)~6日(月)10:00~18:00 会 場:JCIIクラブ25 見に来て下さいね~
View Article菜の花アングル
これも4月9日の午後練から... 桜の下からも同時に撮っていますが、車や人が被る可能性もあり、保険を掛けて撮った分です。 黄色の面積が大きな写真には赤い罐が似合います。 4093レは若番の岡機桃太郎でしたが、残念ながら上り電車が裏被り... 上:8072レ、EH500-39 下:4093レ、EF210-12 2019年4月9日(火)撮影
View Article花めぐり号12系回送/EF64編
撮影してから随分時間が経ってしまいましたが... 4月13日~14日に仙台~郡山~仙台と運転された花めぐり号の送り込み回送、先ずは高崎線でのEF64牽引の姿です。 いつものアングルで超望遠撮影ですが、やはり陽炎ユラユラ... 引き付けてもう一枚、こちらは何とか見られます。 以上、回9842レ、EF641053+12系5輌 2019年4月11日(木)撮影 続いて五日後の返却回送です。...
View Article花めぐり号12系回送/EF81編
続いてEF81牽引のシーンを... 尾久でEF641053からEF8195へバトンタッチ。こちらもヒガハスでは丁度真上からの光線で、サイドが真っ暗... RAW現像時に大分持ち上げましたが、この程度が限界でした。 流し撮りした分を掲載です。 罐アップでもう一枚。 以上、回9141レ、EF8195+12系5輌 2019年4月11日(木)撮影...
View Article黒磯訓練(4/11)
12系の回送があった11日は黒磯訓練もありました。 下りのヒガハス通過は12系回送の1時間ほど前でしたが、やはり逆光気味のトップライトで撮り難いこと... 上り列車は良い光線で撮れましたが、バックには真っ黒な雲があって何とも不思議な写真になりました。 試9581レ~試9582レ、EF8181牽引 2019年4月11日(木)撮影
View Article宝積寺の枝垂れ桜
4月13日~14日は非鉄の温泉旅行でした。 伊香保温泉に一泊しての帰り道、4年前にも訪問したことがある甘楽町の宝積寺に寄り道してみました。 生憎の小雨模様でしたが、枝垂れ桜はちょうど見頃でした。 2019年4月14日(日)撮影
View Article平成最後の日
今日は平成最後の日、明日からは新元号令和ですね。 「平成最後の」という決まり文句も今日でお終い、明日からは「令和最初の」という文言が巷に溢れるのでしょうか... 平成時代は、昭和天皇が崩御された昭和64年(1989年)1月7日の翌日からですから、計算してみると11,070日となりました。...
View Article写真展始まります
今日は令和元年の最初の日。 一昨日が昭和の日、昨日が平成最後の日、そして今日が令和の初日、三日間で昭和~平成~令和と繋がっていたんですね。 考えてみると、祖父母は明治生まれで大正~昭和と生き、父母は大正生まれで昭和~平成と生き、自分は昭和生まれで平成~令和と生きてきました。三代に渡ってそれぞれ三つの時代を生きてきたことになりました。...
View Article久しぶりの27号機
半月遅れの拙ブログ、未だ未だ4月の写真が続きます。 ダイヤ改正で再びEF66牽引となった4093レ、4月16日にやっと27号機の出番が廻って来ました。 罐がキラリと光る菜の花アングルで...残念ながら裏被り。 丁度一週間前にも同じアングルで裏被りされています。日本の鉄道輸送の何とパンクチュアルなことか... 撮影時刻は前後しますが、直前の上りタンカーは金太郎901号機の牽引でした。...
View Article菜の花アングルで朝練(4/17)
もう二週間以上前の写真ですが... スッキリした快晴ではありませんでしたが、水曜日恒例の朝練から... 先ずは配給送り込み単機、この日はEF8181でした。 4072レは省略、3070レは金太郎3号機の牽引。 締めは8179レで、4月9日に続いてこの日も2101号機の登板。 相変わらずナンバーが読めない写真で... 2019年4月17日(水)撮影
View ArticleEF8181@配8936レ
朝に比べて多少陽差しも出て来たので、それでは上り配給を撮りに行くか... 時間ギリギリに出掛けて行ったら菜の花アングルも大分賑わっていました。 ノンビリとセットしていたら時間になってしまい、慌てて撮ったらこんな写真に... カメラが流し撮りの設定になっていたのに気付かず... まぁ、偶にはこういう写真も良いか。(爆) 帰りに慶福寺を寄って見ました。八重桜が5~6分咲きでした。...
View Article