続いてEF81牽引のシーンを...
尾久でEF641053からEF8195へバトンタッチ。こちらもヒガハスでは丁度真上からの光線で、サイドが真っ暗...
RAW現像時に大分持ち上げましたが、この程度が限界でした。
流し撮りした分を掲載です。
![]()
罐アップでもう一枚。
![]()
以上、回9141レ、EF8195+12系5輌
2019年4月11日(木)撮影
四日後の返却回送は良い時間帯に上って来て、やっと良い光線で撮れました。
用水路脇の桜も何とか残っていて色を添えてくれました。
![]()
回9122レ、EF8195+12系5輌
2019年4月15日(月)撮影
尾久でEF641053からEF8195へバトンタッチ。こちらもヒガハスでは丁度真上からの光線で、サイドが真っ暗...
RAW現像時に大分持ち上げましたが、この程度が限界でした。
流し撮りした分を掲載です。

罐アップでもう一枚。

以上、回9141レ、EF8195+12系5輌
2019年4月11日(木)撮影
四日後の返却回送は良い時間帯に上って来て、やっと良い光線で撮れました。
用水路脇の桜も何とか残っていて色を添えてくれました。

回9122レ、EF8195+12系5輌
2019年4月15日(月)撮影