今回撮影したかったのは、琵琶湖を背景としたトワイライトの俯瞰写真でした。
初めての撮影地でしたが、ここはWEB上にも沢山の写真が載っている有名撮影地で、グーグルマップのストリートビューでも一部ロケハンが出来るというところでしたから、事前の情報収集はしっかりと出来ました。
ただ、やはりこの時期は琵琶湖の水が蒸発した水蒸気が雲を作るのでしょうか、天気予報とは大分違って、雲の多い空模様でした。
定時になっても8001レ(EF8144牽引)はやって来ないので、どうしたのかと調べて見ると、北陸トンネルの工事の影響で1時間ほど遅れているとのこと。
でも、この遅れが幸いして、若干天気は回復してくれました。
風景を重視して広く撮った写真は「ウォーリーを探せ」状態なので、いつもより大きいサイズで掲載です。
![]()
こちらはアップで撮った分です。
![]()
こうして見ると、田圃に水が入った頃に8002レを逆光で撮影するのも良かったのでしょうね。もう叶いませんが...
湖西線 近江中庄〜マキノ 2014年9月10日(水)撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
ポチッと![]()
初めての撮影地でしたが、ここはWEB上にも沢山の写真が載っている有名撮影地で、グーグルマップのストリートビューでも一部ロケハンが出来るというところでしたから、事前の情報収集はしっかりと出来ました。
ただ、やはりこの時期は琵琶湖の水が蒸発した水蒸気が雲を作るのでしょうか、天気予報とは大分違って、雲の多い空模様でした。
定時になっても8001レ(EF8144牽引)はやって来ないので、どうしたのかと調べて見ると、北陸トンネルの工事の影響で1時間ほど遅れているとのこと。
でも、この遅れが幸いして、若干天気は回復してくれました。
風景を重視して広く撮った写真は「ウォーリーを探せ」状態なので、いつもより大きいサイズで掲載です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/83/d5f9d1f43d73062ccc70ea0fcfe93980.jpg)
こちらはアップで撮った分です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/3f3901e71f7b6478cd11d4515d03900b.jpg)
こうして見ると、田圃に水が入った頃に8002レを逆光で撮影するのも良かったのでしょうね。もう叶いませんが...
湖西線 近江中庄〜マキノ 2014年9月10日(水)撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)