再び東北遠征記に戻り...
津軽線では金太郎の牽く貨物列車も沢山撮影して来ましたが、その中から3枚アップします。
最初は、風が強くて水鏡にならなかった田圃...金太郎10号機の牽く7066レです。
本当はED79の重連をサイドから綺麗な水鏡で流したかったのですが...来年リベンジ出来るのかどうか...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
お次は海岸線を行く列車を防波堤から遠望、81号機の牽く3058レです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3枚目は29号機の牽く3050レです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヒガハスで撮影していると3050レは17時45分ころの通過ですが、ここでは7時54分でした。
ヒガハスまで約10時間掛かるんですね。
随分遠くまで来たんだ、と実感しました。
津軽線 中小国〜蟹田 2014年6月1日(日)撮影(上)
蟹田〜瀬辺地 6月1日(日)撮影(中)
津軽宮田〜油川 6月2日(月)撮影(下)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ポチッとImage may be NSFW.
Clik here to view.
津軽線では金太郎の牽く貨物列車も沢山撮影して来ましたが、その中から3枚アップします。
最初は、風が強くて水鏡にならなかった田圃...金太郎10号機の牽く7066レです。
本当はED79の重連をサイドから綺麗な水鏡で流したかったのですが...来年リベンジ出来るのかどうか...
Image may be NSFW.
Clik here to view.

お次は海岸線を行く列車を防波堤から遠望、81号機の牽く3058レです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

3枚目は29号機の牽く3050レです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒガハスで撮影していると3050レは17時45分ころの通過ですが、ここでは7時54分でした。
ヒガハスまで約10時間掛かるんですね。
随分遠くまで来たんだ、と実感しました。
津軽線 中小国〜蟹田 2014年6月1日(日)撮影(上)
蟹田〜瀬辺地 6月1日(日)撮影(中)
津軽宮田〜油川 6月2日(月)撮影(下)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
