元はと言えばあけぼのの闇鉄のためにその技法を修得したのですが、最近は普通に撮影するのでは飽き足らなくなったこともあって、時々ズーム流し(=露光間ズーム+カメラのパン)にチャレンジしています。
沢山来る電車は良い練習台なのですが、電車を撮っても面白くありません。
やはりHMの付いた機関車を撮って、HMをピタリと止めるのが自分の中での目標です。
あけぼのが無くなって、HMの付いた機関車はカシオペアと北斗星...
練習=本番のようなもので...数ある失敗作の中から2枚ご覧下さい。
3月28日の下りカシオペア(8009レ)、EF510−510の牽引。
何とか見られる程度にヘッドマークが止まりましたが、完璧ではありません。
ちなみに、ここは毎年春先に桜を絡めて撮る場所ですが、下りカシオペアの時間では桜は家の影です。(画面右端に写ってはいますが...)
こちらは3月29日の上り北斗星(2レ)、EF510−513の牽引。
ヘッドマークが止まらず、ヘッドライトが止まっています。(爆)
両写真とも、流し撮りの効果はカメラのパンよりもズームの効果の方が大きく、ズーム流しで編成全体をもう少し明確に見せるという目的からは外れてしまいました。
夜間に同じ事をすると街灯りが光跡になった写真が撮れて面白いのですが、日中でもちょっと面白いかなぁ...
沢山来る電車は良い練習台なのですが、電車を撮っても面白くありません。
やはりHMの付いた機関車を撮って、HMをピタリと止めるのが自分の中での目標です。
あけぼのが無くなって、HMの付いた機関車はカシオペアと北斗星...
練習=本番のようなもので...数ある失敗作の中から2枚ご覧下さい。
3月28日の下りカシオペア(8009レ)、EF510−510の牽引。
何とか見られる程度にヘッドマークが止まりましたが、完璧ではありません。
ちなみに、ここは毎年春先に桜を絡めて撮る場所ですが、下りカシオペアの時間では桜は家の影です。(画面右端に写ってはいますが...)
こちらは3月29日の上り北斗星(2レ)、EF510−513の牽引。
ヘッドマークが止まらず、ヘッドライトが止まっています。(爆)
両写真とも、流し撮りの効果はカメラのパンよりもズームの効果の方が大きく、ズーム流しで編成全体をもう少し明確に見せるという目的からは外れてしまいました。
夜間に同じ事をすると街灯りが光跡になった写真が撮れて面白いのですが、日中でもちょっと面白いかなぁ...