現役時代にもC57の流し撮りは何度か行っていますが、門デフ装備のC57を流した事はありませんでした。
当時はもちろん一発勝負で、流し撮りの腕前も未熟...チャレンジしたのは列車密度の濃かった室蘭本線がほとんどでした。
門デフを装備したC57が走っていた日豊本線や吉都線では、一日に撮れる本数も少なく、とても流し撮りを行う余裕は無かったのです。
そんな訳で、以前から門デフを装備したC57180をサイドから流し撮りしたいと考えていて、今回ようやく念願が叶いました。
下り試9233レの一発目は、2010年にギラリを撮影した場所です。
勿論ギラリには季節違いですが、真横から流し撮りを行うには絶好の場所です。
上り列車が約50分の遅れだったので、下り列車も同じ位遅れるものと覚悟をしていましたが、意外と早く15分程度の遅れでやって来ました。
斜め前から流し...
真横で流し...
後追いで流し...
保険を掛けて、止めたカットも撮りました。(^^ゞ
現役時代にスノープラウを装備した門デフC57が居たのかどうか...
少なくとも南九州の門デフC57ではスノープラウ付は見た事がありませんが...野暮な事は言いません。
これはこれでなかなか格好良いです。
磐越西線 喜多方〜山都 2014年3月19日撮影
当時はもちろん一発勝負で、流し撮りの腕前も未熟...チャレンジしたのは列車密度の濃かった室蘭本線がほとんどでした。
門デフを装備したC57が走っていた日豊本線や吉都線では、一日に撮れる本数も少なく、とても流し撮りを行う余裕は無かったのです。
そんな訳で、以前から門デフを装備したC57180をサイドから流し撮りしたいと考えていて、今回ようやく念願が叶いました。
下り試9233レの一発目は、2010年にギラリを撮影した場所です。
勿論ギラリには季節違いですが、真横から流し撮りを行うには絶好の場所です。
上り列車が約50分の遅れだったので、下り列車も同じ位遅れるものと覚悟をしていましたが、意外と早く15分程度の遅れでやって来ました。
斜め前から流し...
真横で流し...
後追いで流し...
保険を掛けて、止めたカットも撮りました。(^^ゞ
現役時代にスノープラウを装備した門デフC57が居たのかどうか...
少なくとも南九州の門デフC57ではスノープラウ付は見た事がありませんが...野暮な事は言いません。
これはこれでなかなか格好良いです。
磐越西線 喜多方〜山都 2014年3月19日撮影