昨日の夕方はさいたま市も大粒の雪が沢山降っていて、地面はうっすらと雪化粧でした。
今朝は道が凍っているでしょうね。
あけぼのは遅れているようですが、果たして着雪があるかどうか...
さて,山陰本線のD51を続けます。
黄波戸から三見まで戻り、三見〜飯井間の尾が崎トンネル付近で数本のD51を撮影後、今度は三見から玉江側に少し歩いて日本海の見える高台にやって来ました。
お天気は相変わらず雪が降ったり日が射したりのネコの目天気だったようです。
おまけに海からの風が強く、とても寒かった覚えがあります。
三見を発車した868レは良い白煙を吐いてやって来ました。
山裾の坂道を上って行く様子を暫くの間見る事が出来ました。
それにしてもシャッタータイミングの悪い写真ですね。
もう少し罐がちゃんと抜けているところでシャッターを切れば良かった...
おまけに両写真とも手前にはハエたたきがあり、電線が列車に被っています。
当時は列車での移動なので、初めて行った撮影地では多少の難点があっても場所を変えることは不可能、何とかアングルを工夫してとるしかなかった...ということにしておきましょう。
グーグルマップのストリートビューで見ると、下の写真に写っている2軒のお宅は現存していますね。
山陰本線 三見〜玉江 868レ、D51(機番不明)
1974年2月10日(日)撮影
今朝は道が凍っているでしょうね。
あけぼのは遅れているようですが、果たして着雪があるかどうか...
さて,山陰本線のD51を続けます。
黄波戸から三見まで戻り、三見〜飯井間の尾が崎トンネル付近で数本のD51を撮影後、今度は三見から玉江側に少し歩いて日本海の見える高台にやって来ました。
お天気は相変わらず雪が降ったり日が射したりのネコの目天気だったようです。
おまけに海からの風が強く、とても寒かった覚えがあります。
三見を発車した868レは良い白煙を吐いてやって来ました。
山裾の坂道を上って行く様子を暫くの間見る事が出来ました。
それにしてもシャッタータイミングの悪い写真ですね。
もう少し罐がちゃんと抜けているところでシャッターを切れば良かった...
おまけに両写真とも手前にはハエたたきがあり、電線が列車に被っています。
当時は列車での移動なので、初めて行った撮影地では多少の難点があっても場所を変えることは不可能、何とかアングルを工夫してとるしかなかった...ということにしておきましょう。
グーグルマップのストリートビューで見ると、下の写真に写っている2軒のお宅は現存していますね。
山陰本線 三見〜玉江 868レ、D51(機番不明)
1974年2月10日(日)撮影