Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4260

山陰本線のD51(1)

$
0
0
 2月になりました。
 もう40年も前のことになりましたが、1974年2月の初めに山陰本線へ蒸機撮影に行っていますので、その時の写真の中から数枚を選んで今日からぼちぼちとアップして行きたいと思います。
 一部HPで既に公開した写真も有りますが、今回再スキャンして大きく掲載です。


 2月8日(金)の特急出雲に乗り浜田へ。
 出雲が遅れたため下り列車との接続が悪く、浜田でC57とD51を撮影して萩へ。
 9日(土)は萩泊。

 以下、当時の日記から...
 2月10日(日)、朝7時に旅館を発って萩駅へ。雪は止んで曇っているが,道は凍り付いてひどく寒い。
 7時16分萩発の823レ、D51牽引の客車に乗って黄波戸(きわど)へ行く。日曜日のためかファンが多い。
 8時過ぎに黄波戸で降りて、長門古市側へ少し歩いた海岸段丘の上から863レを狙う。
 深川湾に沿って線路は北上しており、少し陽が当たってきたため逆光になってしまった。


 下の方に見える集落の間を抜けて来た事は何となく記憶にあるのですが、この築堤の上にどうやって登って来たのか、記憶が有りません。
 グーグルマップを見ると線路を横切る小道があるようなので、多分築堤に登る道もあったのでしょう。 

 山陰本線 黄波戸〜長門古市 863レ、D51581
 1974年2月10日(日)撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4260

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>