久しぶりに荒川を越えて川越線の撮影に...
以前撮影した時には交換用のレールが置いてあって、納得の行かなかった写真の撮り直しです。
![]()
ちなみに前回の同じアングルはこちらの記事にあります。
奇しくも同じ1031号機でしたが、エンドが違いますね。
前回の写真では真夏のモヤッとした雲の多いお天気だったので、逆光でも正面が潰れていなかったのですが、今回は真冬の晴天逆光で正面はやはりコントラスト不足です。
広角レンズでもう一枚。
![]()
良く晴れていたので奥多摩や秩父の山々を挟むように、冠雪した富士山と浅間山が見えていました。(写真には写っていませんが、画面左外に富士山、右外に浅間山が見えていました)
富士山をバックにするアングルでも撮れそうですが、お昼過ぎのこの列車ではちょっと厳しそうです。
早朝か夕方なら富士山を一緒に写し込めそうです。でも電車しか通りませんが...
川越線 南古谷〜指扇 2014年1月16日(木)撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
以前撮影した時には交換用のレールが置いてあって、納得の行かなかった写真の撮り直しです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/db4c857318394236182facc0d686127b.jpg)
ちなみに前回の同じアングルはこちらの記事にあります。
奇しくも同じ1031号機でしたが、エンドが違いますね。
前回の写真では真夏のモヤッとした雲の多いお天気だったので、逆光でも正面が潰れていなかったのですが、今回は真冬の晴天逆光で正面はやはりコントラスト不足です。
広角レンズでもう一枚。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/915dbdb7812be703708fb00c143f71a9.jpg)
良く晴れていたので奥多摩や秩父の山々を挟むように、冠雪した富士山と浅間山が見えていました。(写真には写っていませんが、画面左外に富士山、右外に浅間山が見えていました)
富士山をバックにするアングルでも撮れそうですが、お昼過ぎのこの列車ではちょっと厳しそうです。
早朝か夕方なら富士山を一緒に写し込めそうです。でも電車しか通りませんが...
川越線 南古谷〜指扇 2014年1月16日(木)撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)