金太郎、ついでにもう少し...
鉄道写真ではもっとも好ましいアングルだと昔から思っているのがS字カーブです。
長大な貨物列車がクネクネと曲がりながら進んでくるところは、正に鉄道写真の醍醐味ですね。
大分前の写真もありますが、そんなS字カーブを行く金太郎を集めてみました。(列番は撮影当時のものです)
25号機、3089レ、2012年7月29日撮影
![]()
37号機、3085レ、2013年2月10日撮影
![]()
58号機、ダイヤ乱れていて列番不明、2011年8月11日撮影
![]()
78号機、ダイヤ乱れていて列番不明、2012年7月29日撮影
![]()
微力ながら...復興を応援するため、今年も東北へどんどん写真を撮りに行こう...
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
鉄道写真ではもっとも好ましいアングルだと昔から思っているのがS字カーブです。
長大な貨物列車がクネクネと曲がりながら進んでくるところは、正に鉄道写真の醍醐味ですね。
大分前の写真もありますが、そんなS字カーブを行く金太郎を集めてみました。(列番は撮影当時のものです)
25号機、3089レ、2012年7月29日撮影

37号機、3085レ、2013年2月10日撮影

58号機、ダイヤ乱れていて列番不明、2011年8月11日撮影

78号機、ダイヤ乱れていて列番不明、2012年7月29日撮影

微力ながら...復興を応援するため、今年も東北へどんどん写真を撮りに行こう...




