本命列車が来る前に、腕慣らしで撮影した電車の流し撮りが沢山ありますが、その中から比較的良さそうなものを拾ってみました。
11月29日、柿の実が未だたわわに実っていた頃...
![]()
11月30日、曇っていたので紅葉を入れて流し撮り...
たまたま183系の修学旅行臨がやって来ました。
![]()
12月31日の夕方は下りカシオペア狙いで、頻繁にやって来るE231は格好の練習台。
![]()
...が、カシオペアは20分ほど遅れているとのこと。
一旦帰りかけましたが、途中で再び引っかかってカシオペアを撮影したことは、「撮り納めと撮り初め」に書きました。
カシオペアの前にやって来た211系、かなり暗かったのですが、ステンレス車輌は残照を良く反射します。
![]()
年が明けて1月10日の夕方、E231のグリーン車は一際良く光ります。
![]()
1月15日、爆弾低気圧一過後の雪晴れの日、スペーシアも練習台。
![]()
以上全て、東北本線東大宮〜蓮田間にて撮影。
6枚の写真のシャッタースピードは、1/20秒、1/30秒が6枚、1/60秒です。
どの写真が何分の一秒かは想像してみて下さい。
練習の甲斐があってか、最近は1/30秒でも何とか見られる写真が撮れるようになりましたが、今年は更に少し高みに挑戦してみたいと思います。
まぁ、やたらにシャッタースピードを落とせば良いというものでも有りませんが、遅いシャッターに慣れれば即ち早いシャッターでの歩留まりもアップすると思われますので...
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
11月29日、柿の実が未だたわわに実っていた頃...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/fce4482f92f508f3aaaadc183b8bbc17.jpg)
11月30日、曇っていたので紅葉を入れて流し撮り...
たまたま183系の修学旅行臨がやって来ました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/9c7411a3661432256068902004d07cfc.jpg)
12月31日の夕方は下りカシオペア狙いで、頻繁にやって来るE231は格好の練習台。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e0/32355aa121433fd38c68db2d74bc7c72.jpg)
...が、カシオペアは20分ほど遅れているとのこと。
一旦帰りかけましたが、途中で再び引っかかってカシオペアを撮影したことは、「撮り納めと撮り初め」に書きました。
カシオペアの前にやって来た211系、かなり暗かったのですが、ステンレス車輌は残照を良く反射します。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/1fd636a490274a74fcf8b7a658c62bda.jpg)
年が明けて1月10日の夕方、E231のグリーン車は一際良く光ります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f9/86a9b8af82ec1bbfeb47142f004d1e6d.jpg)
1月15日、爆弾低気圧一過後の雪晴れの日、スペーシアも練習台。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/7238a720e581201af053fc0d2d3af954.jpg)
以上全て、東北本線東大宮〜蓮田間にて撮影。
6枚の写真のシャッタースピードは、1/20秒、1/30秒が6枚、1/60秒です。
どの写真が何分の一秒かは想像してみて下さい。
練習の甲斐があってか、最近は1/30秒でも何とか見られる写真が撮れるようになりましたが、今年は更に少し高みに挑戦してみたいと思います。
まぁ、やたらにシャッタースピードを落とせば良いというものでも有りませんが、遅いシャッターに慣れれば即ち早いシャッターでの歩留まりもアップすると思われますので...
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)