埼玉を出発して五日目、50年前の今日はいよいよ初めての九州での蒸気機関車撮影でした。 雑誌や写真集で見て知っていた田川線の内田(信)~油須原~崎山間、サミットの両側を行ったり来たりして6本の貨物列車を撮影していました。車だと効率良かったですね。その中から3本掲載です。
崎山~油須原 5493レ 29612 道路から撮影出来る雰囲気の良い鉄橋でしたが、現在は木が茂って道路からはほとんど見えないようですね。![]()
内田(信)~油須原 8492レ 29602+49675PP 背景の雲は夏らしくて良いのですが、本務機の煙で後補機が良く見えませんね。![]()
本命の変則三重連(重連+後補機) 7494レ 59647+29612DH+29611P これも後補機が煙で良く見えず、太陽も雲隠れだったようです。![]()
この日も田川泊。多分同じ旅館だったと思いますが、どんなところだったか全く覚えていません。
1973年8月1日撮影
崎山~油須原 5493レ 29612 道路から撮影出来る雰囲気の良い鉄橋でしたが、現在は木が茂って道路からはほとんど見えないようですね。

内田(信)~油須原 8492レ 29602+49675PP 背景の雲は夏らしくて良いのですが、本務機の煙で後補機が良く見えませんね。

本命の変則三重連(重連+後補機) 7494レ 59647+29612DH+29611P これも後補機が煙で良く見えず、太陽も雲隠れだったようです。

この日も田川泊。多分同じ旅館だったと思いますが、どんなところだったか全く覚えていません。
1973年8月1日撮影