一昨日、昨日と雪のヒガハスで撮影した単機です。
昔から、何故か大雪が降ると単機が良く撮れる...
貨物列車が遅れて、機関車の運用が変わるからばかりでは無いような...
最初は一昨日(1月14日)、遠方が見えなくなる程の雪が降るヒガハスを上るEF641049です。
これは8592レですね。
![]()
以下は昨日(1月15日)で、最初はEF651106です。
配給スジ(配8936レ)で上って行きました。
![]()
続いては、順当ならば3053レの運用に入っている筈のEF641012です。
単機で下って行きました。
![]()
お終いは夕方の撮影で、これも配給スジ(配8937レ)で下って行ったEF651104です。
![]()
以上、全て東北本線蓮田〜東大宮間で撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昔から、何故か大雪が降ると単機が良く撮れる...
貨物列車が遅れて、機関車の運用が変わるからばかりでは無いような...
最初は一昨日(1月14日)、遠方が見えなくなる程の雪が降るヒガハスを上るEF641049です。
これは8592レですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/dc/2d67122f52fcb06ee9f95a081afe3191.jpg)
以下は昨日(1月15日)で、最初はEF651106です。
配給スジ(配8936レ)で上って行きました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/687b36af965ced236b3a5bbafd565a12.jpg)
続いては、順当ならば3053レの運用に入っている筈のEF641012です。
単機で下って行きました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ff/ffc0819c6922efcd3389dc2c03e778bb.jpg)
お終いは夕方の撮影で、これも配給スジ(配8937レ)で下って行ったEF651104です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/f616bd250a6cec601eb6192ea16a0583.jpg)
以上、全て東北本線蓮田〜東大宮間で撮影
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_photo/img/railroad_photo88_31.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)