Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4244

EF65PFが客レを牽いて沢山走っていた頃(12)

$
0
0
 線路際に本格的に復帰した1984年、この頃は未だあけぼのにHMが付いていませんでした。 この日の日の出は4時40分頃、あけぼのの通過は6時少し前ですから、フィルム時代でも撮影可能でした。(この写真は再掲ですが、デジタル複写して再レタッチ、画質が良くなっています)
 5時半ころから上り夜行列車のラッシュアワーで、はくつる(583系)、津軽(EF58)、あけぼの2号、4号(いずれもEF65PF)、荷1031レ、荷34レ(いずれもEF58)と撮影して朝練終了。 メインはEF58牽引の津軽と荷1031レ、荷34レの3本、「はくつる」や「あけぼの」はおまけという、今から思うと何と贅沢な朝練でしょう。(笑)  このアングルで水鏡を撮影したのはこの時限り、その後ガス会社の施設が出来て田圃は無くなり、当然水鏡も撮れなくなりました。 もっと沢山撮っておけば良かったと、いつもの後悔です。
 1004レあけぼの4号、EF651012 1984年5月9日撮影、原板は120(66)ポジ(100D)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4244

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>