Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

日付ネタ/C11227

$
0
0
 現在も大井川鐵道で活躍しているC11227、動態保存蒸機の草分け的存在です。
 大井川鐵道には何度か撮影に行っていますが、この時は金谷の大カーブでEF5861が牽く江戸とSETの併結13輌編成を撮影した後の寄り道でした。

 何処だったかすっかり忘れていますが、民宿に二泊して二日間大井川鐵道を撮っていますので、寄り道の方が長く、どちらが本命だか分かりませんね。
 都合三日間の撮影、ずっと曇天だったのが残念でした。

 千頭駅でのスナップ。101レで下ってきて機回しし、102レとして組成されたところです。 


 この日は3輌編成でした。


 以上は大井川鐵道 千頭駅にて
 1987年2月21日撮影

 こちらは翌日の101レ、茶畑から俯瞰です。客車が4輌になってますね。


 大井川鐵道 福用~大和田 101レC11227
 1987年2月22日撮影

 原板はいずれもコダクローム64で、カメラはフジカGW690(90mmF3.5)です。
 この組み合わせは精緻な描写で、止まりを撮るには最強でしたが、お天気が悪い日の走行写真はイマイチですね。
 シャッタースピードを上げられず、拡大すると列車がブレているのが分かります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>