Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4260

今頃の日の出や日没頃

$
0
0
 1月の初旬は一年で一番日の出の遅い時期ですが、日の入りはボトムから約1ヶ月経過して、夕方に日が伸びてきたのを実感出来る今日この頃です。
 ネタ切れなのでHDD内にあった過去の写真から、今頃に撮影した日の出直後と日没寸前の写真を...

 ちょっと遠いので行く時はいつも3時起きでした。
 この時期は路面の凍結やうっかりすると降雪も有り、天気予報と睨めっこしながらの出撃でしたが、この日は綺麗なシルエットが撮れました。

 2015年1月8日、東北本線 泉崎~矢吹、列番不詳ですがEH500-66のようです。
 ED75重連がバンバン走っている頃に撮りたかったアングルでした。
 

 日没寸前は地元で毎年撮っている8571レ(古くは8685レ)、1月10日ころからの数日間は、お天気が良ければ罐がギラリと光ります。
 冬の関東地方、晴れる時は雲一つない快晴が多いのですが、写真的にはバックに雲が有った方が良いですね。

 2016年1月10日、ヒガハス、8571レ、EF210-119


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4260

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>