水郡線の常陸大子以北にチキ工臨が走るとの情報を頂いたのですが、お天気がイマイチなので直前まで出撃しようかどうしようか逡巡していました。
前夜に棚倉町付近の天気を確認すると、曇りで多少の晴れ間も期待出来そうなので、急遽行って来ましたが...
朝の5時頃さいたま市を出発、東北道矢板インターから一般道を1時間ほど走って先ずは常陸大子へ...
駅前のコインパーキング(30分まで無料)に車を停め、入場券を買って駅のホームから側線で待機中の工9893レをパチリ。
![]()
少しすると入れ替えが始まり、下り本線(2番線)に据え付けられました。
8時10分発の上りDC(水戸行き)との交換シーンです。
![]()
当初は9時40分常陸大子発と聞いていたのですが、それにしては随分早くから本線に入ったなぁ...
2018年9月18日(火)撮影
前夜に棚倉町付近の天気を確認すると、曇りで多少の晴れ間も期待出来そうなので、急遽行って来ましたが...
朝の5時頃さいたま市を出発、東北道矢板インターから一般道を1時間ほど走って先ずは常陸大子へ...
駅前のコインパーキング(30分まで無料)に車を停め、入場券を買って駅のホームから側線で待機中の工9893レをパチリ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5f/434686ae5525264ef2788463dc3a8304.jpg)
少しすると入れ替えが始まり、下り本線(2番線)に据え付けられました。
8時10分発の上りDC(水戸行き)との交換シーンです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/f200a82b0722fcec924532cc20110965.jpg)
当初は9時40分常陸大子発と聞いていたのですが、それにしては随分早くから本線に入ったなぁ...
2018年9月18日(火)撮影