EF65PFが続々と原色復帰して出場していますが、一番最近出場した2092号機は運用表の頭(A51)からお仕事開始でした。
と言うことで、8179レを狙いにヒガハスへ...
土曜日でお客さんも結構居ました。
先ずは4051レ、EH500-29の牽引。2エンドだと手前まで引っ張らないとパンタが抜けない...
気になる白い牙一本を草で隠したつもりでしたが、やっぱり目立ちますね。(^^ゞ
![]()
続いて4059レ、こちらは44号機の牽引。
西濃運輸のコンテナ、黄色の帯が大分ウェザリングされて目立ちにくくなってます。
![]()
そして本命の8179レ、良い光線でしたが...
スノープラウが無い罐はこうして下からアオって撮ると、ちょっと間が抜けた感じですね。反省。
![]()
2018年9月8日(土)撮影
と言うことで、8179レを狙いにヒガハスへ...
土曜日でお客さんも結構居ました。
先ずは4051レ、EH500-29の牽引。2エンドだと手前まで引っ張らないとパンタが抜けない...
気になる白い牙一本を草で隠したつもりでしたが、やっぱり目立ちますね。(^^ゞ

続いて4059レ、こちらは44号機の牽引。
西濃運輸のコンテナ、黄色の帯が大分ウェザリングされて目立ちにくくなってます。

そして本命の8179レ、良い光線でしたが...
スノープラウが無い罐はこうして下からアオって撮ると、ちょっと間が抜けた感じですね。反省。

2018年9月8日(土)撮影