越後湯沢の手前に車影を見つけた後は、建物や山の陰に入るので列車の姿は暫く見えず、再び姿を現したのは岩原スキー場前駅付近でした。
そして岩原の大カーブを廻って...
この日の本命ショット、岩原の大カーブを上るカシオペアです。
回送列車のためか、補機は付いていません。HMも後側ですね。
![]()
再び木々や山の影になりますが、少しして眼下の越後中里駅を通過、魚野川に掛かる松川橋梁を渡り...
木が伸びて編成が一部隠れていますが、清水トンネル突入直前のカシオペアです。
![]()
この間10分以上の大パノラマでした。
暑い中1時間ほど掛けて苦労して登山した甲斐がありました。
回9838レ、EF81139
2018年8月19日(日)撮影
これにて東北一周三日間の旅は終了です。最後までお付き合い頂きまして有り難うございました。
三日間の総走行距離は1700Kmを超えていました。(^^ゞ
そして岩原の大カーブを廻って...
この日の本命ショット、岩原の大カーブを上るカシオペアです。
回送列車のためか、補機は付いていません。HMも後側ですね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/916f3b443be51cd5034ee9e877478af4.jpg)
再び木々や山の影になりますが、少しして眼下の越後中里駅を通過、魚野川に掛かる松川橋梁を渡り...
木が伸びて編成が一部隠れていますが、清水トンネル突入直前のカシオペアです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/636866aad04acb8a24a51d0563744847.jpg)
この間10分以上の大パノラマでした。
暑い中1時間ほど掛けて苦労して登山した甲斐がありました。
回9838レ、EF81139
2018年8月19日(日)撮影
これにて東北一周三日間の旅は終了です。最後までお付き合い頂きまして有り難うございました。
三日間の総走行距離は1700Kmを超えていました。(^^ゞ