早朝から暑い中、朝練は未だ続く...
下蓮田踏切下の定番に移動、上り列車を2本撮影です。
山陽本線不通の影響で罐を遣り繰りしているのでしょうか、この日の4072レは岡機のEF210-8が牽いて来ました。
桃太郎はやはり本家岡山の若番が良いです。
![]()
続いて3070レは金太郎901号機の牽引。
貨物チャンネルを見て牽引機は分かっていましたがエンドまでは知らず、1エンド先頭でラッキーでしたが、罐次位3輌が空コキでちょっと残念。
![]()
もう一本、8179レも撮影しているのですが、折角原色機(2065号機)の登板だったのに単機だったので写真は省略。
上:4072レ、EF210-8
下:3070レ、EH500-901
2018年7月18日(水)撮影
下蓮田踏切下の定番に移動、上り列車を2本撮影です。
山陽本線不通の影響で罐を遣り繰りしているのでしょうか、この日の4072レは岡機のEF210-8が牽いて来ました。
桃太郎はやはり本家岡山の若番が良いです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/6766e8849486c59e66faf5fafb7fa776.jpg)
続いて3070レは金太郎901号機の牽引。
貨物チャンネルを見て牽引機は分かっていましたがエンドまでは知らず、1エンド先頭でラッキーでしたが、罐次位3輌が空コキでちょっと残念。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/4a8f7e44252a8765ebb348613e78a54b.jpg)
もう一本、8179レも撮影しているのですが、折角原色機(2065号機)の登板だったのに単機だったので写真は省略。
上:4072レ、EF210-8
下:3070レ、EH500-901
2018年7月18日(水)撮影