5783レはもう何年も前、早朝のスジだった時に何度か撮影していましたが、今春のダイヤ改正後は初めての撮影でした。
宮原通過は17時半頃で、今の時期ならば十二分に撮影可能です。
ホキに石炭が積んであるのが見えるように、上から軽くズーム流しで撮ってみました。
![]()
5783レ、EF652067
2018年5月17日(木)撮影
そして翌朝の5764レです。
C11の出場回送をヒガハスで撮影後に転戦でした。
![]()
引き付けて撮った方はAFが上手く追いかけなかったようで後ピンでした。(連写中でもAFボタンを押し直さないと、希にピントを外す事が有るようです)
何れ撮り直しですが、現在運休中。何日から運転再開されるのか...
![]()
5764レ、EF652067
2018年5月18日(金)撮影
この後、上り電車を1本挟んで18日朝練のネタもの第二弾、EF8195の出場回送を撮影です。
続きは明日...
宮原通過は17時半頃で、今の時期ならば十二分に撮影可能です。
ホキに石炭が積んであるのが見えるように、上から軽くズーム流しで撮ってみました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/a8362da024e80dc1c0834dfc30e0ec93.jpg)
5783レ、EF652067
2018年5月17日(木)撮影
そして翌朝の5764レです。
C11の出場回送をヒガハスで撮影後に転戦でした。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/84a2b36e5cade2b8415f65a5080f643a.jpg)
引き付けて撮った方はAFが上手く追いかけなかったようで後ピンでした。(連写中でもAFボタンを押し直さないと、希にピントを外す事が有るようです)
何れ撮り直しですが、現在運休中。何日から運転再開されるのか...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/54f7cef5f80e5fe5a05cb82476355c93.jpg)
5764レ、EF652067
2018年5月18日(金)撮影
この後、上り電車を1本挟んで18日朝練のネタもの第二弾、EF8195の出場回送を撮影です。
続きは明日...