今年消えていった車輌の中で一番残念だった車輌、それは583系です。
電車を積極的には撮らない佐倉でしたが、この車輌だけは別格でした。
晩年は6輌という短い編成でしたが、先頭車のこのフォルムは他のどの電車よりも格好良くて好きでした。
再掲になりますが...
9119M 早朝のヒガハスを下る天理臨
2017年1月28日(土)撮影
寝台としての乗り心地は(客車寝台に比べて)あまり好きではなかったけれど、北海道遠征時には「はつかり」や「ゆうづる」で何度かお世話になり、九州遠征(73年11月)からの帰り道でも西鹿児島から(新大阪までだったか?)乗車した記憶がります。(581系だったかも知れませんが、あの特急は何だったのか?)
蒸気機関車を写している頃は全く581/583系を撮りませんでしたが、埼玉に転居してからはヒガハスで583系「はくつる」を随分何度も撮影しました。
そのスタイルもさることながら、冬場に着雪した姿で朝日を浴びて上ってくる様は非常に魅力的でした。
再掲になりますが、この写真で偲びたいと思います。
14M はくつる4号
1985年1月13日撮影
電車を積極的には撮らない佐倉でしたが、この車輌だけは別格でした。
晩年は6輌という短い編成でしたが、先頭車のこのフォルムは他のどの電車よりも格好良くて好きでした。
再掲になりますが...
9119M 早朝のヒガハスを下る天理臨
2017年1月28日(土)撮影
寝台としての乗り心地は(客車寝台に比べて)あまり好きではなかったけれど、北海道遠征時には「はつかり」や「ゆうづる」で何度かお世話になり、九州遠征(73年11月)からの帰り道でも西鹿児島から(新大阪までだったか?)乗車した記憶がります。(581系だったかも知れませんが、あの特急は何だったのか?)
蒸気機関車を写している頃は全く581/583系を撮りませんでしたが、埼玉に転居してからはヒガハスで583系「はくつる」を随分何度も撮影しました。
そのスタイルもさることながら、冬場に着雪した姿で朝日を浴びて上ってくる様は非常に魅力的でした。
再掲になりますが、この写真で偲びたいと思います。
14M はくつる4号
1985年1月13日撮影