一昨日の続きで、モノクロフィルムを装填したカメラに持ち替えてのカット、いずれも既に公開済みですが、やはり再スキャンして画像処理し直しています。
少しは綺麗になったでしょうか...
これが本命のカットでしたが、C62重連はローカル列車や貨物列車と違ってスピードが早い!!
曇天でシャッタースピードが上げられず、先頭がブレてしまいました。今から思うと、カメラを少し振って撮れば良かった...
うーん、やっぱり今の機材を持ってこの日に帰りたい。
函館本線 然別~銀山
104レ、C6215+C623
1971年9月7日撮影
余談ですが、10年位前にコンピュータ処理でブレた写真を復元する(ソフトウェアの)研究をしている方の講演を聴いたことがありました。
アルゴリズムは良く理解出来ませんでしたが、ブレの動き(方向と大きさ?)を解析し、繰り返し処理をして徐々にブレを少なくして行く過程が示され、一定の成果を上げていました。
当時は何れデジタルカメラにも実装されるのではないかとのお話でしたが、あまり需要が無いのか、費用対効果が小さいのか、そういうソフトウェアを組み込んだデジタルカメラは出ていないですね。今のデジタルカメラはほとんどの機種に手ぶれ防止機能が付いていますから、必要無いのでしょう。
その代わりと言うか、スマートフォン用のアプリケーションは幾つかあるようです。確かに、スマートフォンで撮影した写真はブレる事が多そうです。
ただ、手ぶれした写真の修正は画面全体を同じように処理すれば良いのですが、掲載のような被写体ブレ写真を同じ処理で修正することは多分出来ないのでしょう。
現在の発達したAI技術を持ってすれば、被写体ブレ写真を直すことが出来そうな気もしますが、そういうソフトウェアは見つかりませんでした。
少しは綺麗になったでしょうか...
これが本命のカットでしたが、C62重連はローカル列車や貨物列車と違ってスピードが早い!!
曇天でシャッタースピードが上げられず、先頭がブレてしまいました。今から思うと、カメラを少し振って撮れば良かった...
うーん、やっぱり今の機材を持ってこの日に帰りたい。
函館本線 然別~銀山
104レ、C6215+C623
1971年9月7日撮影
余談ですが、10年位前にコンピュータ処理でブレた写真を復元する(ソフトウェアの)研究をしている方の講演を聴いたことがありました。
アルゴリズムは良く理解出来ませんでしたが、ブレの動き(方向と大きさ?)を解析し、繰り返し処理をして徐々にブレを少なくして行く過程が示され、一定の成果を上げていました。
当時は何れデジタルカメラにも実装されるのではないかとのお話でしたが、あまり需要が無いのか、費用対効果が小さいのか、そういうソフトウェアを組み込んだデジタルカメラは出ていないですね。今のデジタルカメラはほとんどの機種に手ぶれ防止機能が付いていますから、必要無いのでしょう。
その代わりと言うか、スマートフォン用のアプリケーションは幾つかあるようです。確かに、スマートフォンで撮影した写真はブレる事が多そうです。
ただ、手ぶれした写真の修正は画面全体を同じように処理すれば良いのですが、掲載のような被写体ブレ写真を同じ処理で修正することは多分出来ないのでしょう。
現在の発達したAI技術を持ってすれば、被写体ブレ写真を直すことが出来そうな気もしますが、そういうソフトウェアは見つかりませんでした。