明けて10月11日(火)、今回の大きな目的の一つである仙台の鉄友N氏の写真展「今を走る蒸気機関車」を鑑賞。
精力的に活動されていて、良い写真が沢山ありました。
11時まえに会場を辞去して、次の宿泊地新潟までのドライブですが、途中米坂線を見て回ることに...
その前に昼食ですが、山形県と言えば蕎麦、適当に検索してルートサイドに見つけたお店はこんな所でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
知らなければ通り過ぎてしまうところです。
門を潜って足を踏み入れても、店名が書いてある建物は納屋で、お店はその左側でした。
入口には蕎麦打ち棒が...
Image may be NSFW.
Clik here to view.
古民家の座敷でお蕎麦を待つ間、窓の外を眺めていると...
直ぐ下は須川、その向こう岸、木々の影を山形新幹線が走って行くのが見えました。(写真には写っていません)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてお蕎麦はこんなお蕎麦でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昼食に思ったよりも時間が掛かってしまい、宇津峠まで行くと撮影出来るDCとすれ違ってしまうので、峠の入口付近で撮影です。
何しろ列車の本数が少ないので(一日に6往復のみ)、これを逃すと時間的にもう撮れる列車が有りません。
朋友O氏もT先輩も、米坂線の9600現役時代に写真を撮影されていますが、自分は米坂線は全くの初訪問でした。
未だ刈り取られていない田圃があったので、これを入れて単行DC(1130D/キハE120)を撮影。
通過少し前には薄日も射しましたが、ここでもやはり通過時は曇天で残念。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、お二方の記憶を頼りに旧道を少し走ってみましたが、風景は40年以上前の記憶に一致せず、当時の撮影場所は分かりませんでした。
113号線をひたすら走って坂町の手前から村上へショートカット、翌朝撮影予定の間島付近をロケハンし、やって来た貨物4094レ(EF510-14牽引)を撮影しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
新潟のホテルへ行く途中、日本海上空は夕焼けで真っ赤に染まり、翌日の好天を期待しましたが...
2016年10月11日(火)撮影
精力的に活動されていて、良い写真が沢山ありました。
11時まえに会場を辞去して、次の宿泊地新潟までのドライブですが、途中米坂線を見て回ることに...
その前に昼食ですが、山形県と言えば蕎麦、適当に検索してルートサイドに見つけたお店はこんな所でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

知らなければ通り過ぎてしまうところです。
門を潜って足を踏み入れても、店名が書いてある建物は納屋で、お店はその左側でした。
入口には蕎麦打ち棒が...
Image may be NSFW.
Clik here to view.

古民家の座敷でお蕎麦を待つ間、窓の外を眺めていると...
直ぐ下は須川、その向こう岸、木々の影を山形新幹線が走って行くのが見えました。(写真には写っていません)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてお蕎麦はこんなお蕎麦でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

昼食に思ったよりも時間が掛かってしまい、宇津峠まで行くと撮影出来るDCとすれ違ってしまうので、峠の入口付近で撮影です。
何しろ列車の本数が少ないので(一日に6往復のみ)、これを逃すと時間的にもう撮れる列車が有りません。
朋友O氏もT先輩も、米坂線の9600現役時代に写真を撮影されていますが、自分は米坂線は全くの初訪問でした。
未だ刈り取られていない田圃があったので、これを入れて単行DC(1130D/キハE120)を撮影。
通過少し前には薄日も射しましたが、ここでもやはり通過時は曇天で残念。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

その後、お二方の記憶を頼りに旧道を少し走ってみましたが、風景は40年以上前の記憶に一致せず、当時の撮影場所は分かりませんでした。
113号線をひたすら走って坂町の手前から村上へショートカット、翌朝撮影予定の間島付近をロケハンし、やって来た貨物4094レ(EF510-14牽引)を撮影しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟のホテルへ行く途中、日本海上空は夕焼けで真っ赤に染まり、翌日の好天を期待しましたが...
2016年10月11日(火)撮影