2月21日(日)はちょこっと矢板まで遠征。
天気予報では上りカシオペア通過時は晴れだったのですが、見事に裏切られ...
上りカシオペアを撮影後、夕方の下りカシオペアまでの時間を何処でどう潰そうか...
そこで烏山線を初めて訪問してみました。
1時間に上下ほぼ1本で撮影効率が悪いのですが、昔懐かしい塗色のキハ40も居るとのことで、あちこちロケハンして3本ほど撮影して暇つぶし。
1本は蓄電池車でした。(写真は省略)
331D、後追い。
![]()
同上。遠方に滝駅がちょろっと見えています。
![]()
烏山で折り返してきた334D。
![]()
沿線にはちらりほらりと撮影者を見かけました。
非電化でロケーションの良さそうなところも多く、首都圏から近くて人気があるんですね。
2016年2月21日(日)撮影
天気予報では上りカシオペア通過時は晴れだったのですが、見事に裏切られ...
上りカシオペアを撮影後、夕方の下りカシオペアまでの時間を何処でどう潰そうか...
そこで烏山線を初めて訪問してみました。
1時間に上下ほぼ1本で撮影効率が悪いのですが、昔懐かしい塗色のキハ40も居るとのことで、あちこちロケハンして3本ほど撮影して暇つぶし。
1本は蓄電池車でした。(写真は省略)
331D、後追い。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/a6c5a50b8a3eaebf6f6f7bf815581173.jpg)
同上。遠方に滝駅がちょろっと見えています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/6015dfa14945baac9622d269348b11cf.jpg)
烏山で折り返してきた334D。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/dc0cd565006ca49d3cceddb6d31eb158.jpg)
沿線にはちらりほらりと撮影者を見かけました。
非電化でロケーションの良さそうなところも多く、首都圏から近くて人気があるんですね。
2016年2月21日(日)撮影