昨年の12月18日、東鷲宮~栗橋間の跨線橋へ残照に浮かぶ富士山をバックに下るカシオペア(8009レ)を撮りに行きましたが、カシオペアの前に下って行った8571レの写真は既にアップしました。
肝心のカシオペアは今一つ納得の行かない結果だったのでリベンジしてからアップ...と思って、その後3回チャレンジしましたが、どれも一長一短。
結局、納得の行く絵を撮る事は叶いませんでした。
結果的に富士山が一番綺麗だったのがこの日でした。
12月18日の日没は16時30分、一番日没が早い日(12月6日で16時27分)と3分しか違いません。
カシオペアの通過は17時06分なので日没後30数分、残照が一番綺麗に見える時間帯ですが露出は非常に厳しく、止めて撮る訳には行きませんから70-200mmズームを付けてズーム流しです。
遠方からシャッターを切り始め、
一つ手前のスパンが本命の位置でしたが、ズーム出来たのはここまで...
本命カットは広角端に来てしまって、そのままカメラを振った単なる流し撮りに...
お陰で富士山はブレてしまいました。
画角は予め確認していたのですが、確認したときよりも無意識に少し広めに撮ってしまったのが敗因でした。
ヘッドライトの光跡が綺麗に見えて、街灯りも客車の窓明かりも良い感じに写り、非常に良い条件だっただけに痛恨のミスショットでした。(/_;)
2015年12月18日(金)撮影
肝心のカシオペアは今一つ納得の行かない結果だったのでリベンジしてからアップ...と思って、その後3回チャレンジしましたが、どれも一長一短。
結局、納得の行く絵を撮る事は叶いませんでした。
結果的に富士山が一番綺麗だったのがこの日でした。
12月18日の日没は16時30分、一番日没が早い日(12月6日で16時27分)と3分しか違いません。
カシオペアの通過は17時06分なので日没後30数分、残照が一番綺麗に見える時間帯ですが露出は非常に厳しく、止めて撮る訳には行きませんから70-200mmズームを付けてズーム流しです。
遠方からシャッターを切り始め、
一つ手前のスパンが本命の位置でしたが、ズーム出来たのはここまで...
本命カットは広角端に来てしまって、そのままカメラを振った単なる流し撮りに...
お陰で富士山はブレてしまいました。
画角は予め確認していたのですが、確認したときよりも無意識に少し広めに撮ってしまったのが敗因でした。
ヘッドライトの光跡が綺麗に見えて、街灯りも客車の窓明かりも良い感じに写り、非常に良い条件だっただけに痛恨のミスショットでした。(/_;)
2015年12月18日(金)撮影