釜石線遠征、一日目の最後はこれも定番の陸中大橋駅発車シーンです。
既に先客大勢で、ちょっと苦しい姿勢での撮影でした。
長笛一声、ドレインを切って発車です。
![]()
手前にいろいろと邪魔者があるので苦しいアングルですが...
![]()
信号機を抜けたところでカメラを横アングルに変え...
バックは日鉄鉱業のホッパーの遺構とのことです。
![]()
再び猛烈なドレイン、落ち葉を吹き飛ばしています。
![]()
手を振る機関助手氏もドレインに隠れそう...
![]()
後追いでもう一枚...
![]()
この日の宿は釜石のホテルでしたが、津波がここまで来たという目印がホテルの壁にあり、1階は完全に水没したことが分かります。
津波の恐ろしさを目の当たりにしました。
改めて、犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
2015年12月23日(水)撮影
既に先客大勢で、ちょっと苦しい姿勢での撮影でした。
長笛一声、ドレインを切って発車です。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/f1080483703bd14bae971dddc2d4fad1.jpg)
手前にいろいろと邪魔者があるので苦しいアングルですが...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/5a0da6134041d4371fe663dcd0fe6701.jpg)
信号機を抜けたところでカメラを横アングルに変え...
バックは日鉄鉱業のホッパーの遺構とのことです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/9f36b52b520c13a00ee9d6bc1e24e4dd.jpg)
再び猛烈なドレイン、落ち葉を吹き飛ばしています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/aae0ac5a14fdf32514b69584f749a1f1.jpg)
手を振る機関助手氏もドレインに隠れそう...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/0b192c613477a3351ccb46ad1e25c364.jpg)
後追いでもう一枚...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/3df7de48f9700a2b04956f74b382458f.jpg)
この日の宿は釜石のホテルでしたが、津波がここまで来たという目印がホテルの壁にあり、1階は完全に水没したことが分かります。
津波の恐ろしさを目の当たりにしました。
改めて、犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
2015年12月23日(水)撮影