世の中は今日からシルバーウィーク、5連休ですね。お天気もまずまずのようで何よりです。
長雨続きで生育が心配された稲ですが、一部倒れているものの順調に育っているようで、ヒガハスはお天気が回復するこの連休が稲刈りのピークになりそうです。
昨日の夕方は雨も止んだので、ガソリン入れに行くついでにちょこっと寄り道して3本ほど撮影して来ました。
8571レは裏被りだったので省略。
カシオペアの前にコンテナ6輌の短い臨貨がやって来ました。
金太郎15号機の牽引、8069レのようです。
この時は薄日が射しました。
![]()
カシオペアは513号機の牽引でした。
順番からすると銀罐だと思ったのですが...
![]()
此処の田圃はコンバインの入口が刈られていましたので、今日あたり稲刈りでしょうか...
2015年9月18日(金)撮影
長雨続きで生育が心配された稲ですが、一部倒れているものの順調に育っているようで、ヒガハスはお天気が回復するこの連休が稲刈りのピークになりそうです。
昨日の夕方は雨も止んだので、ガソリン入れに行くついでにちょこっと寄り道して3本ほど撮影して来ました。
8571レは裏被りだったので省略。
カシオペアの前にコンテナ6輌の短い臨貨がやって来ました。
金太郎15号機の牽引、8069レのようです。
この時は薄日が射しました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/65/825f000c03d12c8a364af6fefe304cd4.jpg)
カシオペアは513号機の牽引でした。
順番からすると銀罐だと思ったのですが...
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/07a38ebaa928fce33a166c866ba90f71.jpg)
此処の田圃はコンバインの入口が刈られていましたので、今日あたり稲刈りでしょうか...
2015年9月18日(金)撮影