降り続く雨で昨日は鬼怒川が決壊し、多くの住宅が濁流に呑まれ、孤立した人達が自衛隊のヘリコプターで救助されるところを生で見ていましたが、まるでパニック映画を見ているようでした。
自然の猛威の前には、未だ未だ人間は無力なのだと改めて感じます。
被災された方には心からお見舞い申し上げます。
写真を撮りながら、やれ晴れた、やれ曇ったと一喜一憂していることが随分ちっぽけな事に思えてきますが...
9月に入って早々に北斗星の廃車回送があるということで、ちょこっと近所へ見に行ってみました。
お天気が良くない予報だったのですが、お昼頃から一気に回復して久しぶりに青空が拡がった日でした。
回送列車は尾久から一旦東大宮操車場へ来て、それから長野を目指します。
東大宮操へ到着する配9637レ、EF641052が24系9輌を牽いてやって来ました。
![]()
機回しの様子。
![]()
配9638レとして組成完了。
![]()
東大宮操へは久しぶりに行って来ましたが、以前は金網が無かったところにも金網が出来ていて、脚立必携です。
2015年9月2日(水)撮影
自然の猛威の前には、未だ未だ人間は無力なのだと改めて感じます。
被災された方には心からお見舞い申し上げます。
写真を撮りながら、やれ晴れた、やれ曇ったと一喜一憂していることが随分ちっぽけな事に思えてきますが...
9月に入って早々に北斗星の廃車回送があるということで、ちょこっと近所へ見に行ってみました。
お天気が良くない予報だったのですが、お昼頃から一気に回復して久しぶりに青空が拡がった日でした。
回送列車は尾久から一旦東大宮操車場へ来て、それから長野を目指します。
東大宮操へ到着する配9637レ、EF641052が24系9輌を牽いてやって来ました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ae/50d95ebf7bf71ff6ea45ef5c5bdbb7c7.jpg)
機回しの様子。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/adc29329f15c07734e5e1d8d23357e87.jpg)
配9638レとして組成完了。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/1bfcdbbfa1b32892f76c6b905cf0efbd.jpg)
東大宮操へは久しぶりに行って来ましたが、以前は金網が無かったところにも金網が出来ていて、脚立必携です。
2015年9月2日(水)撮影