ヒガハス用水路脇の桜並木では、一番先に咲くのは寒緋桜で、二番目がこの枝垂れ桜です。
本数はあまり多くありませんが、大分生長して毎年綺麗なピンクの花を沢山付けています。
既に先々週のこととなってしまいましたが...
4月2日(木)、この日から臨時北斗星の運行が開始されました。
カシオペアと同じ時間になったので、下り列車(8007レ)を満開の桜と一緒に撮ることが出来ました。
牽引は銀罐509号機でしたが、贅沢を言わせて貰えれば、青罐の方がよかったなぁ...
同じ木が10年前はこんな状況でした。(2005年4月9日撮影)
脚立に乗れば桜越しに撮れるほど低かったのですが、今では倍以上の背丈に生長しています。
バックの屋敷森も現在は一部の木が無くなっていますね。
列車はEF81100の牽く北斗星(1レ)です。
いつだったか、TBSのラジオ番組でお天気キャスターが話していましたが、桜の開花時期は年々少しずつ早くなっているようです。
気象庁のデータではこの50年で4.2日早くなっているとか...
確かに、子供の頃は入学式のころに桜(染井吉野)が咲いていた記憶があるのですが、今は3月下旬には咲いていますね。
この桜も、10年前は今よりは咲くのが遅かったようです。
本数はあまり多くありませんが、大分生長して毎年綺麗なピンクの花を沢山付けています。
既に先々週のこととなってしまいましたが...
4月2日(木)、この日から臨時北斗星の運行が開始されました。
カシオペアと同じ時間になったので、下り列車(8007レ)を満開の桜と一緒に撮ることが出来ました。
牽引は銀罐509号機でしたが、贅沢を言わせて貰えれば、青罐の方がよかったなぁ...
同じ木が10年前はこんな状況でした。(2005年4月9日撮影)
脚立に乗れば桜越しに撮れるほど低かったのですが、今では倍以上の背丈に生長しています。
バックの屋敷森も現在は一部の木が無くなっていますね。
列車はEF81100の牽く北斗星(1レ)です。
いつだったか、TBSのラジオ番組でお天気キャスターが話していましたが、桜の開花時期は年々少しずつ早くなっているようです。
気象庁のデータではこの50年で4.2日早くなっているとか...
確かに、子供の頃は入学式のころに桜(染井吉野)が咲いていた記憶があるのですが、今は3月下旬には咲いていますね。
この桜も、10年前は今よりは咲くのが遅かったようです。