定期運行は終了してしまった北斗星ですが、今日は客車の返却があるようですね。
当然HMは付かないでしょうから、撮りに行こうかどうしようか...
さて、北海道遠征4日間で合わせて13本の寝台特急列車を撮影しましたが、これが最後、13本目の北斗星(1レ)で、DD511102とDD511093の重連です。
罐の後方にちょっと目立つ看板があったのですが、計算通りDD51重連の排気による陽炎で上手く誤魔化すことが出来ました。(^-^)
こちらは少し前のカットですが、件の看板がちょっと目障りです。
なお、初訪問の地で、こんなに都合良くスーパー北斗とすれ違う場面に出会える訳が無い事を申し添えておきます。(爆)
こんな絵を作っていて、ホログラフィー干渉法の特長の一つ=ある物体の異なる時刻の状態を比べることが出来るタイムシアリング干渉=を連想してしまいました。
2015年2月25日(水)撮影
当然HMは付かないでしょうから、撮りに行こうかどうしようか...
さて、北海道遠征4日間で合わせて13本の寝台特急列車を撮影しましたが、これが最後、13本目の北斗星(1レ)で、DD511102とDD511093の重連です。
罐の後方にちょっと目立つ看板があったのですが、計算通りDD51重連の排気による陽炎で上手く誤魔化すことが出来ました。(^-^)
こちらは少し前のカットですが、件の看板がちょっと目障りです。
なお、初訪問の地で、こんなに都合良くスーパー北斗とすれ違う場面に出会える訳が無い事を申し添えておきます。(爆)
こんな絵を作っていて、ホログラフィー干渉法の特長の一つ=ある物体の異なる時刻の状態を比べることが出来るタイムシアリング干渉=を連想してしまいました。
2015年2月25日(水)撮影