Quantcast
Channel: 趣味の写真帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4170

ソラリゼーション?

$
0
0
 昨年の流し撮りの練習からEH500の牽く貨物列車を2枚。

 1枚目は15号機で変な時間にやってきましたが、どうやら3071レ、EF64の代走のようです。


 2枚目は20号機で、こちらは94レの後追いです。


 何れも金太郎のステッカー辺りがギラリと光っていますが、良く見ると金太郎の肌は黒く、黒いはずの髪の毛は白く写っています。
 露出を絞って現像しただけですが、まるでソラリゼーションを施したようですね。
 どうしてこんな風になってしまうのか...
 CCDやCMOSの特性なのか、あるいはステッカーの反射率に起因するものなのか...

 ちなみに、普通に撮るとこんな色です。(金太郎のステッカー部分が止まっていませんが)


 ソラリゼーションと言えば...
 昔は暗室作業で、ネガフィルムから印画紙に引き延ばし露光して、現像する時に途中でわざと光りを当ててソラリゼーションを起こさせたりしましたが、今はデジタル画像でトーンカーブを弄くることで簡単に出来てしまいますね。
 あるいは、フォトショップにはフィルターの中にソラリゼーションという項目まで入っていて、ボタン一つで出来てしまいます。
 便利な世の中になりましたが、現像バットの中でじわりと絵が出てくる時のワクワク感は無くなってしまいました。

 東北本線 東大宮~蓮田 2014年12月27日(土)撮影


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4170

Trending Articles